
省エネ節電効果が高く、様々な照明器具に使われているLED。
エヒメマシンで取り扱っている商品の中にも、ハンディの懐中電灯から、ヘッドライト、バータイプの作業灯、投光器、ランタンなど様々なタイプのLEDライトがあります。
当店だけでも「LEDライト」と検索すると1000件以上の商品がヒットするため、使用用途に合わせて選ぶといってもどれがいいのか迷ってしまう方も少なくありません。
そこで今回は、エヒメマシンが厳選したおすすめのLEDライトを、タイプ別にご紹介します。
●ハンディタイプ
●ヘッドライトタイプ
●バータイプ
●投光器タイプ
●ランタンタイプ
5タイプ全て網羅したおすすめリストをご用意しましたので、ぜひLEDライトを購入する際の参考にしてくださいね。
目次
- ▼ハンディタイプ3選
- GENTOS(ジェントス) Gシリーズ GF-116RG
- GENTOS(ジェントス) マグナム2107 FLP-2107
- KTC 充電式LEDペンライト AL815P
- ▼ヘッドライトタイプ3選
- GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HLP-2104
- LEDLENSER(レッドレンザー) H7R Core 502122
- HATAYA(ハタヤ)LHL-04B
- ▼バータイプ3選
- LED作業灯 スキニーライト X 充電式 TEN 超薄型ワークライト SLB10
- GENTOS (ジェントス) ガンツ LEDワークライト GZ-213
- GENTOS(ジェントス)バーライト LEDワークライト GZ-703
- ▼投光器タイプ3選
- GENTOS(ジェントス)ガンツ エリアライト投光器 803 GZA-803
- GENTOS(ジェントス) ガンツ LEDワークライト GZ-314
- KTC 充電式LEDフロアライトS AL812S
- ▼ランタンタイプ2選
- Milwaukee(ミルウォーキー) M12 ランタンライト M12 LL-0 APJ
- GENTOS(ジェントス)ガンツ LEDワークライト コンパクト投光器
ランタン(EX-144D)付 GZ-306-SET
- ▼まとめ
目次
- ▼ハンディタイプ3選
- ・GENTOS(ジェントス) Gシリーズ GF-116RG
- ・GENTOS(ジェントス) マグナム2107 FLP-2107
- ・KTC 充電式LEDペンライト AL815P
- ▼ヘッド装着タイプ3選
- ・GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HLP-2104
- ・LEDLENSER(レッドレンザー) H7R Core 502122
- ・HATAYA(ハタヤ)LHL-04B
- ▼バータイプ3選
- ・LED作業灯 スキニーライト X 充電式 TEN 超薄型ワークライト SLB10
- ・GENTOS (ジェントス) ガンツ LEDワークライト GZ-213
- ・GENTOS(ジェントス)バーライト LEDワークライト GZ-703
- ▼投光器タイプ3選
- ・GENTOS(ジェントス)ガンツ エリアライト投光器 803 GZA-803
- ・GENTOS(ジェントス) ガンツ LEDワークライト GZ-314
- ・KTC 充電式LEDフロアライトS AL812S
- ▼ランタンタイプ2選
- ・Milwaukee(ミルウォーキー) M12 ランタンライト M12 LL-0 APJ
- ・GENTOS(ジェントス)ガンツ LEDワークライト コンパクト投光器ランタン(EX-144D)付 GZ-306-SET
- ▼まとめ
ハンディタイプのおすすめLEDライト3選
ハンディタイプのおすすめLEDライト3選
GENTOS(ジェントス) Gシリーズ ハイブリッド式LED ハンディライト
GF-116RG
GENTOS(ジェントス) Gシリーズ
ハイブリッド式LED ハンディライトGF-116RG
日本でトップシェアを誇るLEDライトメーカー、GENTOS(ジェントス)。
グッドデザイン賞2016を受賞したLEDライト、GF-016RGの後継機種にあたるのが、こちらの「ハイブリッド式LED ハンディライト GF-116RG」です。
ロータリースイッチを回してディマーマーカーの位置を操作すれば、消灯から最大まで無段階で光量を調節可能。
GF-016RGの機能性はそのままに、明るさが大幅アップしました。最大時には1200ルーメン、20552カンデラの輝度を誇ります。
ルーメンとカンデラの違いやそれぞれの単位の見方がよくわからない方は、ぜひこちらの記事も参考にどうぞ。
参考:LEDライトの「明るさ」基礎知識:ルーメン・ルクス・カンデラ・ケルビン
100m防水仕様(IP66及びIP68準拠)なので、ゲリラ豪雨などの大雨時にも使用可能です。
充電池にUSBで直接充電ができるため、お手元に届き次第、乾電池いらずで即使用できる優れものです。
GENTOS(ジェントス) LEDハイブリッド式 ハンディライト
マグナム2107 最大350lm FLP-2107
GENTOS(ジェントス) LEDハイブリッド式
ハンディライトマグナム2107 FLP-2107

ご好評につき、完売いたしました。
同じくGENTOSより、フラッシュライト初のハイブリッドモデルがこの「ハンディライト マグナム2107」です。
充電池が付属していますが、市販の単3形アルカリ電池もご使用いただけます。そのため、不測の充電切れにも柔軟に対応可能。また、長時間ご使用いただく際は、別途電池をご用意いただくことで、350ルーメン・5945カンデラのHighモードを気兼ねなくご使用いただけます。
アンチローテートデザイン(八角形デザイン)を採用したことで、転がりづらく、グローブをしたままでも指が滑らずにスライド操作できます。
スライドフォーカスコントロール(絞り機能付)なので、照射範囲もカンタンに調整できますよ。
防水性能等級も「IP66」と高いので、釣りなどのアウトドアライトやウォーキング用ライト、非常用ライトなど様々な場面で活躍してくれること間違いなしです。
KTC 充電式LEDペンライト AL815P
もっとコンパクトで小回りがきくライトがほしい方には、「KTC 充電式LEDペンライト AL815P」がおすすめ。
この商品の場合は、ハンディタイプというより小型でスリムなペンタイプなので、胸ポケットやペンケース等にも収納できます。
しかもペンクリップ付きなので、バインダーや胸ポケットに挿しておけば、持ち運びもラクラク。
点灯パターンは、エコ・弱・強の3種類。USBとmicro-B で充電でき、2.5時間あればフル充電可能です。
防水・防塵性能等級が「IP66」あるので、水を多用する工場やガレージ等の屋内暗所、あるいは雨天時の工事現場等でも問題なく使えますよ。
ヘッドライトタイプのおすすめLEDライト3選
ヘッド装着タイプのおすすめLEDライト3選
GENTOS(ジェントス) LEDハイブリッド式 ヘッドライト
ヘッドウォーズ 最大700lm HLP-2104
GENTOS(ジェントス) LEDハイブリッド式
ヘッドライトヘッドウォーズ HLP-2104

ご好評につき、完売いたしました。
GENTOSのワーキングヘッドライトのスタンダードシリーズ、HEAD WARS(ヘッドウォーズ)。
その中でも史上最高の700ルーメンという明るさを誇るのが、この「LEDハイブリッド式 ヘッドライトHLP-2104 」です。
しかも、大容量充電池が付属しているため、最大光量のHighモードでも約8時間、継続使用できます。充電する際も、ヘッドライトごと充電してもよし、充電池だけを取り外して直接充電するもよし。
単3電池4本があれば電池でも使用できるため、非常に充電管理がしやすく、使いやすい機種といえるでしょう。
絞り機能(フォーカス機能)も搭載しているので、明るさ調整もカンタン。建設現場やガレージ作業、夜間のウォーキングやアウトドアなど、幅広い場面にどうぞ。
LEDLENSER(レッドレンザー) H7R Core LEDヘッドライト
1000lm 502122
LEDLENSER(レッドレンザー) H7R
Core LEDヘッドライト1000lm 502122
ドイツ生まれのポータブルライト専門ブランド、LEDLENSER(レッドレンザー)。
「H7R Core LEDヘッドライト 1000lm 502122」は、レッドレンザーの新しいスタンダードモデルであり、 ワイド・スポット照射が自在に調整可能なヘッドライトです。
明るさは最大1000ルーメン。ヘッド部分は130度の角度調整が可能。
ほこりや水に対して非常に高い保護性能(IP67)を発揮するフレックスシーリングテクノロジーを採用しているため、湿気や粉塵が多い環境でも大活躍してくれます。
インジケーターを見れば充電状況も一目で分かるため、充電管理もしやすいですよ。
HATAYA LEDヘッドライト800 ブラック LHL-04B 800lm
USB充電式 防塵・防水IP64
HATAYA LEDヘッドライト800 ブラック
LHL-04B 800lm
継ぎ足し充電が可能なリチウムイオン電池を採用しているUSB充電式の「HATAYA(ハタヤ)LHL-04B LEDヘッドライト800」。
Hiモード時には、800ルーメンの明るさで周囲を照らしてくれます。照明のオンオフスイッチがついているため、ライトが不要なときは充電の残量を節約することもできます。
バッテリー残量お知らせ機能もあり、点灯可能時間が残りわずかになると、約20分ごとにヘッド部のライトが点滅して、限界を知らせてくれます。
そして、フォーカス機能付きで、ワイドとスポットの切り替えも無段階で可能。
ヘッドベルトの裏側には、ヘルメット取付時の脱落・ズレ防止加工がついているので、動きが激しい工事現場でも安心して使えます。
その他にも、ヘッド角度が調整でき、後部灯は任意で緑点灯・緑点滅ができる(通常は消灯)など、充実の機能が備わっています。
バータイプのおすすめLEDライト3選
バータイプのおすすめLEDライト3選
LED作業灯 スキニーライト X 充電式 TEN 超薄型ワークライト SLB10
LED作業灯 スキニーライト X 充電式 TEN
超薄型ワークライト SLB10
自動車修理業界の元祖バータイプのLED作業灯というべき「SLB12W」の後継にあたるのが、この「LED作業灯 スキニーライト X 充電式 TEN 超薄型ワークライト SLB10」です。
明るい、薄い、タフネスという特徴はそのままに、よりお求めやすい金額設定になりました。
胸ポケットに差し込んで作業ができるスリムで超軽量な設計にも関わらず、落としても簡単には壊れない抜群の強度を保っています。
Loモードであれば、125ルーメンの明るさで7時間点灯するため、災害時の非常灯として活躍してくれます。
また別売りのマグネットホルダーを使用すれば、作業性が格段にアップしますよ。
「狭い場所に差し込んで、直接見たい箇所を照らしたいから、明るさはそこまで必要ない」という方にはぴったりのLEDライトです。
GENTOS (ジェントス)ガンツ LEDワークライト GZ-213 550lm

ご好評につき、完売いたしました。
GENTOSの薄型ヘッド作業灯シリーズの中で、GZ-203の後継品にあたるのが、こちらの「GZ-213 ガンツ LEDワークライト 550lm」です。
GZ-203と比べると、最大モードでの明るさが500ルーメンから550ルーメンへとアップ。
ワイドな照射が可能な面発光(COB)LEDを搭載しているため、トップライト&メインライトで隙間から広範囲まで使える2軸可動式ワークライトです。
底面マグネットや大型背面クリップを活用すれば、ハンズフリーでの使用も可能。
ライト単体で自立する上、首振りで角度調整できるため、キャンプや夜釣りなどのアウトドアシーンや災害時の防災グッズとしても役立ちます。
GENTOS(ジェントス)バーライト 500lm LEDワークライト GZ-703
GENTOS(ジェントス)バーライト
LEDワークライト GZ-703 500lm

ご好評につき、完売いたしました。
本体の薄さが、なんと約12mmという超薄型LEDワークライト、「GENTOS(ジェントス)バーライト 500lm LEDワークライト GZ-703」GENTOS特有のタフネスはそのままに、差し込んで狭い場所を照らすのに最適な作業灯です。
Highモード時の明るさは500ルーメンとかなり明るく、しかもCOB LED採用のため、多灯式よりも多重影ができにくいという特徴があります。
COB LEDは面発光なので、より広い範囲を照射できますが、それでは明るすぎる場合装備しているトップライトに切り替えてのスポット照射も可能です。
「ある程度明るさは欲しいけれど、かさばらないLEDライトがいい!」という方にはぴったりのアイテムでしょう。
投光器タイプのおすすめLEDライト3選
投光器タイプのおすすめLEDライト3選
GENTOS(ジェントス)ガンツ エリアライト投光器 803 GZA-803
GENTOS(ジェントス)ガンツ
エリアライト投光器 803 GZA-803
360度照射可能なAC電源型高出力エリアライトが、GENTOSの「ガンツ エリアライト投光器 803 GZA-803」です。
内蔵充電池とAC電源兼用の2WAY仕様なので、マイガレージや整備工場などではコンセントに挿して使うこともできます。
収納ケースやショルダーストラップも付属しているので、持ち運びもラクラク。衝撃などからLED本体を守る保護ガードもついています。
夜間の作業時や大型工事現場などで周囲を広く照らしたいときに1台あると便利です。
GENTOS(ジェントス) ガンツ LEDワークライト GZ-314 6000lm 投光器
GENTOS(ジェントス)ガンツ
LEDワークライト GZ-314 投光器
GENTOSの投光器シリーズから、GZ-304のグレードアップ機種「GZ-314 GANZ ガンツ LEDワークライト 6000lm 投光器 」もご紹介。
明るさが4000ルーメンから6000ルーメンにパワーアップ、点灯時間も2時間から3時間へと改良されたおすすめの本格投光器です。
内蔵充電池でも、コンセントからの給電でも使用可能。多数のLEDチップを密集して基板に直接実装したCOB LEDを光源にしているため、多重影ができにくく、照射範囲も広めです。
電池を含めても重さ1.5kg程度と軽く、持ち運びもラクラクです。
作業・レジャーや災害時など、幅広い場面で使えますよ。
KTC 充電式LEDフロアライトS AL812S
KTC 充電式LEDフロアライトS AL812S
「KTC 充電式LEDフロアライトS AL812S」は、底面にマグネットが付いた投光器です。
磁性の帯びる壁や柱、什器等に取付けて使用できるため、使い方は自由自在。
しかもライト部が360°回転し、30°ごとに角度が固定できるため、思いのままに光の当て方を調整できます。
点灯パターンは全部で3種類。電源スイッチを押せば、状況に応じて切り替え可能。
充電方法には、USB Type-Cを採用。インジケーターを見れば、充電状況もひと目でわかります。
工場やガレージ等の屋内暗所、夜間の工事現場などにおすすめです。
ランタンタイプのおすすめLEDライト2選
ランタンタイプのおすすめLEDライト2選
Milwaukee(ミルウォーキー) M12 ランタンライト M12 LL-0 APJ
Milwaukee(ミルウォーキー) M12
ランタンライト M12 LL-0 APJ
耐衝撃性と耐水性に優れた頑丈な設計が強みのランタン「Milwaukee(ミルウォーキー) M12 ランタンライト M12 LL-0 APJ」。
全方位調整が可能なビーム(エリアライトとタスクライトを選択可能)を搭載しており、自然光に近い均一な照射ができる TRUEVIEW LEDライトも兼ね備えています。
出力レベルは、ハイ、ミディアム、ロー、ストロボの4種類。ハイであれば、400ルーメンの明るさで8時間連続使用可能です。
フックやハンドルとして使用できるステンレス製のフックを2個搭載しているので、吊り下げ型のLEDライトに最適。
タブレットやスマートフォンなどの電子機器を充電する2.1AのUSB充電器で充電可能です。
なお、本商品は電池パックと充電器が別売のため、購入時にはご注意ください。
GENTOS(ジェントス)GZ-306-SET ガンツ
LEDワークライト 1100lm コンパクト投光器 ランタン(EX-144D)付
GENTOS(ジェントス)ガンツ GZ-306-SET
LEDワークライト 1100lm
コンパクト投光器 ランタン(EX-144D)付

ご好評につき、完売いたしました。
こちらの商品は正確にはランタンが本体ではないのですが、お得な限定セット販売中のため紹介させていただきます。
GENTOSのコンパクト投光器、「GZ-306 GANZ ガンツ LEDワークライト 1100lm 」 に今だけ限定で「ランタン(EX-144D)」が特典としてついてくるセット(GZ-306-SET)です。
投光器「GZ-306」は、3色調色&各色5段階調光可能なコンパクトLEDライト。通常のLEDライトの商品と違い、充電が切れるまで明るさが落ちず、一定の光量をキープできるのが特徴です。
「GZ-306 」は他のUSB機器にも給電できるため、外でスマートフォン等を充電するためのモバイルバッテリーとしても活躍してくれますよ。
特典としてついてくる「EX-144D」は、水に浮くフローティングタイプの小型ランタンです。
2段階調光が可能な上、キャンドルモードも搭載。カラビナもついているので、吊り下げて使うことも出来ます。
「LEDライトの投光器もランタンも気になる…」という方は、このスペシャルセットをぜひお見逃しなく。
まとめ
エヒメマシン厳選のおすすめLEDライトを、5タイプに分けてご紹介しました。LEDライトといっても沢山の種類があるので、この記事が参考になっていればうれしい限りです。
明るさが十分なハンディタイプはご家庭用・非常用としてもおすすめのアイテム。また、自立するバータイプというのもあるので、工夫次第で今回ご紹介した使用方法以外でも活躍してくれると思います。
タイプ(形)だけでなく、明るさも含めるとさらに奥が深いLEDライト。
ご自身にぴったりなライトを本気で探されている方はこちらの記事も、ぜひ参考にされてみてください。
関連記事
LEDライトの「明るさ」基礎知識:
ルーメン・ルクス・カンデラ・ケルビン
光の明るさを表す用語としてよく目にするのが「ルーメン」「ルクス」「カンデラ」「ケルビン」の4つです。何となく数値が高ければいいのでは?と思われている方も多いのではないでしょうか。
今回は、それぞれの意味を分かりやすく、具体的な商品の事例と合わせて解説していきます..