
家に閉じこもって運動不足になりがちなこの季節。スポーツやキャンプも、真冬でこそ楽しめるジャンルがあるのではと思いつつ、その一歩がなかなか踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ドアの外へ飛び出したくなるようなアイテムを紹介します。
スポーツで体を動かせば心身ともにポッカポカ
スポーツで体を動かせば心身ともにポッカポカ
正月太り......という言葉にビクッとされた読者の皆様へおすすめ。最初に紹介するのは、ミズノプロから発売された限定モデルの新作バッグ3点です。
ミズノプロ トートバッグPTY 33L
ブラック【限定モデル】
ミズノプロ トートバッグPTY 33L ブラック【限定モデル】

ご好評につき、完売いたしました。
ミズノプロ バックパックPTY 35L
ブラック【限定モデル】
ミズノプロ バックパックPTY 35L ブラック【限定モデル】

ご好評につき、完売いたしました。
野球用品において絶大な人気と実績をもつメーカーならではの、考え抜かれた設計。収納ポケットや構造が野球道具の持ち運びに最適化されています。スポーツバッグを買うほどでは無いけれど、青空の下、ときどき野球を楽しみたいという方にもぴったりの限定アイテムです。
トートバッグとバックパックの大きな仕切りは、他のスポーツにも応用可能。例えば、会社終わりにジムに通われている人にとっての利便性高し。通勤バッグとして使いつつ、同時にトレーニングシューズと着替えを入れることも可能です。通勤トレーニーの悩み「荷物の持ち運び問題」も、このバッグで万事解決。
そして、バックパックは完全に仕切られたシューケースが内蔵されているので、スーツでの出張時に、革靴とスニーカーを履き分けることもできますね!
ミズノプロ ショルダー セカンドバッグPTY 4L
ブラック【限定モデル】
ミズノプロ ショルダー セカンドバッグPTY 4L ブラック【限定モデル】

ご好評につき、完売いたしました。
ショルダータイプのセカンドバッグは、屋外のスポーツ観戦にもぴったり。ハンドタオルやスマホバッテリーなど、収納ポケットが多いので小物を詰め込んでもすぐに取り出せます。
バッグにおいて「収納力は正義」。もちろん、日常使いにも応用が効く優れモノです。このバッグと一緒にアクティブに外出されてみてはいかがでしょうか。
足元を新調すると、身体は自然と外に向く
足元を新調すると、身体は自然と外に向く
いくらおしゃれな格好をしても、家の中に閉じこもっていてはもったいない。おしゃれな靴を履いて外に出かけるモチベーションを高めてみてはいかがでしょうか。
ここで紹介する”PEAK”はバスケットで人気のスポーツブランド。そこから発売されているセーフティシューズはバッシュを彷彿とさせるデザインで、ストリートファッションにそのままマッチします。
PEAK SAFETY セーフティシューズ BAS-4507
PEAK SAFETY セーフティシューズ BAS-4507
PEAK SAFETY セーフティシューズ BAS-4509
PEAK SAFETY セーフティシューズ BAS-4509
PEAK SAFETY セーフティシューズ BAS-4510
PEAK SAFETY セーフティシューズ BAS-4510
これまでの安全靴や作業靴は、いかにもなデザインとゴツさでしたが、最近は各メーカーからファッショナブルなデザインの靴が発売されています。仕事用に購入した靴を、職場だけで履くのは「履き替える手間」「持ち運ぶ手間」「保管するスペース」「コスト」の面でも非効率。安全性は当然のこと、履きやすさとファッション性を兼ね備えれば、この全てのデメリットが無くなります。
そして、PEAKのデザインは、ニット帽&ダウンジャケットと合わせれば、おしゃれな街に溶け込むこと請け合い。着回しを考慮して、地味なになりがちなウインターファッションのアクセントとして、派手なカラーを楽しむのもいいかもしれません。
※こちら3点の規格は、JSAA規格A種です
寒空の下でしか味わえない贅沢
寒空の下でしか味わえない贅沢
最後はカセットコンロで人気のメーカー「イワタニ」から2点を紹介します。最近では日帰りの「デイキャンプ」も浸透し、ちょこっと贅沢な時間を過ごす人も増えました。そして、コーヒー1杯を楽しむ人もいれば、本格的な料理を楽しむ人も急増。YouTubeでも、屋外とは思えない手の込んだ料理動画が多くの再生数を記録しています。
そんな「本格、料理派」におすすめしたいのがこちら、イワタニのアウトドアコンロの「タフまるJr.」と「アウトドアトーチバーナー」です。
Iwatani(イワタニ)
カセットフー タフまるJr. オリーブ
Iwatani(イワタニ) カセットフー タフまるJr. オリーブ
『タフまるJr.』はその名の通り、ベストセラーシリーズ『タフまる』のジュニア版。サイズがひとまわり小さくなり、携帯性がぐんとアップ。それでも、火力は十分パワフル。耐荷重は10kgあり、ダッチオーブンで本格料理を楽しめます。※鍋上部の直径は20㎝までのものをご使用ください(ダッチオーブンは8インチまで)
また、重量は1.6kgと軽く、ブロー成型のキャリングケース付きなので、持ち運びだけでなく保管もしやすくて便利。防災対策、非常用として持っておくのもおすすめです。
Iwatani(イワタニ)
木炭着火用 アウトドアトーチバーナー
Iwatani(イワタニ) 木炭着火用 アウトドアトーチバーナー
スムーズな火おこしにはこちら。キャンプ初心者が洗礼を受けることのひとつ、木炭の火おこし問題も、こちらのバーナーがあれば一発で解決。
使ったことが無い人からすると「ちょっと怖い」と思われることも多いバーナーですが、正しい使用方法を守れば大丈夫。勇気を出して一度使ってみると、その手軽さに驚かれると思います。
こちらは、点火レバーを握ると点火・離すと消火する新構造で、使用しない時に点火レバーを固定するロックつまみ搭載の安心構造。操作方法も簡単で、ガスの開閉つまみを無くしワンアクションで点火、炎調節つまみで炎の形状を自在に変えられます。販売価格もリーズナブルなので、初めて使うバーナーとしても最適です。
※バーナーを装着する際は、必ずカセットボンベを立てた状態で行ってください。また点火直後は大きく傾けたり、揺らしたりしないようご注意ください。
この2点はどちらも、Iwatani定番のカセットボンベを使用できるのが便利。近所のスーパーやコンビニでも取り扱っている店も多いので、補充も容易です(取り扱いの有無は各店舗にご確認ください)。
冬空の下で食べる温かい料理は格別の美味しさ。贅沢な時間と共に、ぜひご堪能ください!
あとがき
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
「寒い冬こそGO OUT」と題していますが、そもそも私が寝正月の権化。今年も例に漏れず、家に篭って美味しいものをたくさん食べて、無事、体重増加を果たしてしまいました。
しかし、今回ご紹介したようなアイテムを新調すれば、やっぱり身につけて外に出たくなるもの。自分自身もアウトドアな冬に切り替えたいなという思いもあり、今回の記事を書きました。
冬は寒いものではありますが、太陽の暖かさは一歩外に出なければ感じ取れません。いきなりのキャンプは気後れしても、庭先や近くの公園に一歩を踏み出し、GO OUTしてみませんか?