
毎月のおすすめ商品を厳選してお届けする企画「月刊エヒメマシン」
新年1回目は新作アイテム特集です。旧作からアップデートされたアイテム、新しく登場したセットアイテム、人気シリーズの新作などなど。ボリュームたっぷりに紹介していきます!
もくじ |
【新作アイテム】 |
【あとがき】 |
【おすすめアイテム一覧】 |
【参考記事】 |
もくじ |
【新作アイテム】 |
【あとがき】 |
【おすすめアイテム一覧】 |
【参考記事】 |
KTC
12.7sq.デジラチェ GEW200-R4 40〜200N・m
KTC
12.7sq.デジラチェ GEW200-R4 40〜200N・m
KTCの進化形デジタルトルクツール「デジラチェ」の新作が登場!軽快な操作性とデジタル表示による高精度トルクコントロール機能を備えたデジタル式トルクレンチです。
暗い環境でも作業しやすいバックライト機能のついたディスプレイ。
トルク値の状態が一目でわかるLEDを3箇所に搭載し、登録した目標トルク範囲に達すると、光と音に加え、振動でも目標トルク値に達したことを伝えるので、より正確なトルク測定が可能になります。
ボタンを押すだけで本体メモリに測定データを最大200件保存できます。また、モード変更で自動保存への切替や、USB通信ポートからデータをPCへ出力も可能。
目標トルク範囲を5件まで登録。ボタンを押すだけで、あらかじめ登録した目標トルク範囲の切替ができるので、複数個所の作業にも手を止める必要がありません。
パワーセンサー搭載固定グリップで作業姿勢や熟練度にかかわらず、精度の高い測定を実現しており、デジタルだからこその機能が詰まったアイテムです。
また、性能・精度の高さも備え、国際基準(ISO)をクリアする本格派トルク測定機能を搭載しています。
ENGINEER
合体工具セット 8点 DXZ-09
ENGINEER
合体工具セット 8点 DXZ-09
組み合わせによって様々なシーンのネジトラブルに対応する合体工具セットが登場しました。
【セット内容】
■DZ-70:
強力なトルクを生む、人間工学(エルゴノミクス)デザインのドライバー
■DBZ-20、DBZ-22:
独自の先端形状により、潰れたプラスネジ、六角穴付きボルトを叩かずに外せるドライバービット
■DR-19:
強力マグネットでネジを落とさず確実に保持できるネジキャッチ
■DR-23:
叩いて使える、タフネス構造のエクステンションバー
■DR-25:
壁際のネジもはずせるジョイント付きエクステンション
■PZ-67:
サイズを気にせず一発ロック、ネジザウルス機能付きオートバイスプライヤー
■KSE-35:
工具をコンパクトに収納、持ち運べるロール式ツールバッグ
【対応ネジ】
■DBZ-22:
ドライバーNo.0、No.1、No.2が対応するネジ
■DBZ-20:
対辺2・2.5~3・4・5mmの六角穴付きボルト
■PZ-67:
ネジ頭直径3~9.5mm
これさえあれば、「潰れたプラスネジ、六角穴付きボルトの取り外し」「狭く奥まった場所、コーナーや壁際での作業」「工場や現場での修理・整備、設備機器、自動車、バイク、自転車、農機具、船舶、スポーツ用品のメンテナンス、DIY」といったあらゆる場面で活躍してくれます。
GENTOS ガンツ LEDテープライト10m
9000ルーメン GZS-10MB-A ACアダプター付
GENTOS ガンツ LEDテープライト10m 9000ルーメン
GZS-10MB-A ACアダプター付
場所に合わせて自由に設置可能な、テープ型ライトです。
長さ10m、チップタイプ白色LEDを1mあたり288個使用。明るさは最大9000ルーメン、両面発光型なので向きを気にせず広範囲を照射します。
テープは蓄光素材を使用し、消灯後に発光するため停電時や撤収時にも暗闇を照らしてくれるので便利。一つのACアダプターで、最大50mまで連結使用できるジョイントコネクタを搭載しています。
屋内、屋外で使用できる耐塵・防噴流仕様(IP65準拠)なので、建設現場やイベント等での仮設照明として活躍します。
専用の収納ポーチ、スプール、専用ACアダプターが付属しています。
RUPES
低振動電動ダブルアクションポリッシャー
LHR21-MK5
RUPES
低振動電動ダブルアクションポリッシャー LHR21-MK5
最先端ポリマーソリューションの活用により静音性が前モデルより25%向上しています。ワンブロック構造のヘッドカバーは、振動を大幅に軽減するように設計され、作業時の安定性も大きく向上しました。
新しいギヤは低い摩擦係数により、負荷の高い環境下であっても長期にわたり優れたパフォーマンスを可能にします。
アンチスピニングリング搭載で摩擦と熱が軽減されることで、操作性の向上と長期間使用にも対応。高度なエアフローエンジニアリングで最適な通気を確保し、長時間の研磨作業時に発生する熱の蓄積を効果的に軽減します。
ASAHI
ソケット虫回し HCD-AL1
ASAHI
ソケット虫回し HCD-AL1
高精度タイヤゲージを製造する、ゲージボタルの旭産業から、使い勝手抜群のムシ回しが登場しました。
ソケットタイプのコンパクトサイズ。コア回しの先端が奥まっているソケットタイプを採用することで素早く確実に接続が可能です。アルミボディーに施されたローレット加工により、掴む・回す作業がしっかり行えます。
また、内部の特殊シリコンがバルブコアをしっかりとキャッチしてくれます。外す際の紛失を防ぎ、取り付ける時にも落ちることなく簡単に作業が行えます。
作業スペースが少ないバイクに最適。もちろん、乗用車、トラックやバスのバルブにも使用可能です。
ロブテックス J-CRAFT99
ハイブリッドモンキレンチX
W-ZERO JBUM30XGB
ロブテックス J-CRAFT99
ハイブリッドモンキレンチX W-ZERO JBUM30XGB
2023年の誕生したロブテックスの「J-CRAFT99シリーズ」最新作!
ガタのないG-LESS機構を採用。ナメる原因の一つである下アゴの揺れを小さくし、口幅精度が向上。タテ方向のガタつきをなくすことに成功しています。
そして、すき間のないB-less機構で、下アゴにかかる上下方向のガタつきや緩みを無くしました。口開きの再調整が不要でスパナ感覚の締め心地を実現。ガタゼロ、すき間ゼロのW-ZEROのアイテムです
X-DRIVE機構は、従来品に比べ、3面が接触する位置にセットすることで、応力が分散され、トルクがかかりやすく、ナメにくく、安定した締め付けと緩めが可能。
こちらの全長200mm・口開き8〜30mmタイプの他に、全長250mm・口開き8〜36mmのアイテムも同時発売です。
ロブテックス J-CRAFT99
ミニ圧着工具 JBAK2MA
ロブテックス J-CRAFT99
ミニ圧着工具 JBAK2MA
J-CRAFT99シリーズのサイズ展開もどんどんと拡大してきました。こちらの圧着工具は柄の開きが139mmと小さく、簡単に圧着作業ができます。軽量&コンパクト設計で手にソフトにフィットするポケットサイズです。
ロブテックス J-CRAFT99
マルチミニ圧着工具 JBAKM1
ロブテックス J-CRAFT99
マルチミニ圧着工具 JBAKM1
1丁で「CE」と「裸」の5サイズに対応。
また、絶縁被覆付閉端接続子と裸端子(スリーブP・B)の2種類に対応するマルチタイプです。どちらの接続端子も1個の圧着工具で対応出来るので、2個揃える必要が無く経済的。
持ち運びも便利で、端子によって選ぶ必要もなくなり作業性もアップします。
作業性の良いダイス歯口の並びで誤使用を防止(接続子の列、裸端子の列を分けて、用意に識別可能)。軽量コンパクトで手にフィットするポケットインサイズにもかかわらず、柔軟な対応力を備えたアイテム。
本体内蔵式の成形確認機構(新ラチェット機構)を搭載。
手にフィットするエラストマーグリップは、端子の仮押さえも片手でラクラクOKです。
適用範囲は「絶縁被覆付閉端接続子 CE1、2、5/裸端子・裸スリーブ 1.25、2mm2」
こちらのマルチミニ圧着工具は2サイズ展開で、他には「JBAKM2」があります。
あとがき
最後までご一読いただきありがとうございました。新年、第一回目の月刊エヒメマシンはいかがでしたでしょうか。
工具に限ったことではありませんが、毎年、技術の進歩と共に発売される新商品。最新の工具が便利であることもありつつ、手になじんだ長いこと使っている工具が一番使い良いということもありますよね。
新旧のアイテムを見比べながら、然るべきタイミングで、然るべきアイテムと出会っていただければと思います。工具の奥深さはどこまで追っても終わりは見えません。これからも、どんどん発信していくので、本年もよろしくお願いいたします!
おすすめアイテム一覧
参考記事

エビ印が追い求めるさらなる高み
J-CRAFT99シリーズ誕生
エビ印からこの度、新シリーズが誕生しました!その名も『J-CRAFT99(ジェイ・クラフト・ツーナインズ)』です。 2023年6月に発売。エヒメマシン限定でWEB先行販売を開始すると同時に、大きな反響をいただいているシリーズとなっております。
記事を読む